東京デザイナー学院ってどんなところ?
「インテリアのことを徹底的に学びたい!」と考えている人にお勧めなのが東京デザイナー学院。
インテリアとは、組み合わせ次第で無限の可能性があるものです。
そんな可能性の中から、クライアントが欲しがっているインテリアを即座に判断して仕上げるのがインテリアコーディネーターの役割ですよね。
東京デザイナー学院では、そんなインテリアディーディネーターになるための全てを学びます。
「私はインテリアでたべていきたいんだ」というはっきりした意志がある人に、東京デザイナー学院はとってもオススメ。ぜひ、この東京デザイナー学院で、インテリアについて学んでみてほしいです。
東京デザイナー学院にはどんな学科があるの?
東京デザイナー学院には、以下の学科があります。
・インテリアデザイン専攻
→住空間について、内装について学ぶことができるのがこちらの学科。
CADなどを使って、インテリアのすべてについて学んでいくことができる学科です。
ここで学んだことが、インテリアデザインを専門に請け負う学校に行ったときに役立ちます。
・インテリアコーディネート選考
→インテリアコーディネーター、証明コンサルタントの資格について学ぶのがこちらです。
・ショップデザイン専攻
→店舗を作るときに、必要な知識についてここで学習をしていきます。
店舗を設計するにはどうしたらいいかの基礎知識、そして具体的に身につけておくべきデザインのテクニック学びたいという人は、こちらの学科がオススメです。
・ディズプレイデザイン専攻
→お店の空間をどう演出するかなどについて、しっかり学んでいくことができるのがこちら。
・イベントデザイン専攻
→イベント空間の基礎はここで学びます!
イベントを作るにしても、ブースとブースの間はこのくらい必要だとか、いろいろなことを考えた上でデザインをしていかなければなりません。
また、イベントをする上で必要なのが「集客」になりますので、そのためのデザインテクニックをここで学んでいきます。「イベントブースなどを積極的に手掛けたい」と考えている人に、こちらの学科がオススメですね。
このように、「インテリア」いついて多岐に学ぶことができるのがこの東京デザイナー学院。
みなさんも、この東京デザイナー学院でしっかり学んでみませんか?インテリアの基礎から、自分がやりたいと思っているインテリアのことまで、トータルで学ぶことができる学校だと思いますよ。